< Translate >

2012/06/13

NEX-5N買ってみました その10 ~RX100現る~

出るぞ出るぞと言われていた大き目センサーサイズのコンデジRX100。
APS-Cと言われておりましたが、1インチというサイズで登場しました。

Canon S100との比較」に続き、今回はNEX-5NとRX100を比較してみたいと思います。


ちなみに私は現在、NEX-7、NEX-5N、Canon S100の3つのデジカメを使い分けています
RX100の登場で、NEX-5NとS100を処分してRX100にしようかと3分ほど考え込みました。

一眼のサブとして使うにせよ、メインとして使うにせよ、私同様に、

「NEX-5NなりNEX-F3のミラーレスがいいのか、RX100がいいのか悩むなぁ」

という方の参考になればと思います。
※もちろんベストなのは両方買うことです^^




































「RX100の方が良いと思う点」


コンパクトである                                       

RX100とNEX本体だけで比べますとそれほど大きさに違いはありません。
が、レンズ込みとなるとNEX大分大きいです。




ズームレンズ                                         

RX100のズームレンズはとても優秀です。F1.8~F4.9、最短撮影距離5cm、28mm~100mm。
それに対しNEXの標準ズームSEL1855はF3.5~5.6、最短撮影距離25cm、28mm~85mmです。

ボケるのに必要な明るいF値、最短撮影距離。
NEXの標準ズームSEL1855はもちろんのこと、近く発表されると言われている
パンケーキズームもこれほど明るくありませんし、寄れないと思われます。


NEXユーザーの中にはレンズキットに付属している標準ズームレンズ以外レンズを
買わないユーザーが結構多いそうです。

もし、「NEXを使いたいけど、レンズキット付属のレンズ以外は考えていない」という方でしたら
間違いなくRX100をおススメします。


センサーサイズ的にボケ、高感度耐性の点でNEX有利ですが、標準ズームだけで考えると
RX100はいい勝負をすると思っています。

ついでに、私は以前NEX-5Nで標準ズームを使っていましたが、解像しないっていうんですかね。
「コンデジより酷くない・・・?」という画質を経験しました。
私のレンズがたまたまハズレだったのか分かりませんが、

「NEXで標準ズームしか使う予定がないならRX100がおススメ!」

こんな感じです。




手ブレ補正                                          

NEXの手ブレ補正はレンズ側に搭載されます。
そして手ブレ補正を搭載していないレンズもあります。私は手ブレ補正が搭載されていない
レンズをNEXで使っています。

私のような初心者の方にご説明しますと、手ブレ補正があるとISO感度を低いまま、
シャッタースピードを遅いまま撮影可能です。

NEXはセンサーサイズ的に高感度耐性で有利と思われますが、手ブレ補正が搭載されている
RX100だと低感度のまま撮影が出来るということです。

手ブレ補正はセンサーサイズの小さい、高感度耐性に弱いコンデジの味方です。








「NEX-5Nの方が良いと思う点」


使い勝手                                            

チルト液晶の便利さが特筆ものと私は思っていますが、タッチパネル液晶、EVFオプション、
持ちやすいグリップ。使い勝手の良さはNEX-5Nのほう間違いなく良いです。

ここははっきりとミラーレスとコンデジの違いだと思います。
逆に言うとSONYは潔くRX100を「コンデジ」にしたなぁと感心しています。

NEXとRX100はスペック上近づいていますが、性質の異なるカメラだと認識して
考える必要があると思います。


2013/07/15追記--------------------------------------------------

本日ビックカメラにて「RX100M2」を触ってみました。

「RX100M2」には、

・チルト液晶
・ステップズーム
・EVFオプション
・純正グリップ(RX100でも使用可)
・純正フィルターアダプター(RX100でも使用可)

が付きました。
「NEX-5R」のチルト液晶は自分撮りも出来るNEXファミリーの中では特殊なチルトですが、
「NEX-5N」と比較しても使い勝手的に「RX100M2」が劣るということはなくなってしまった
気がします。

ただし、「NEX」を選ぶのか、「RX100M2」を選ぶのか、その選択の基準となる考えに
変化はありません。


ちなみに、「RX100」と「RX100M2」だったらどっちを選ぶかと言われれば、
もちろん私は「RX100M2」を選びます。

2013/07/15現時点で2万円ほどの価格差があります。
また低感度では「RX100」のほうが画質が良いと言われています(真偽不明)。

私個人としてはその2点を補って余りあるだけの「使い勝手の良さ」が「RX100M2」には
あると思っています。

2013/07/15追記--------------------------------------------------




センサーサイズが大きい                                   

RX100は1インチ(13.2x8.8mm)、NEX-5NはAPS-C(23.5x15.6mm)。
NEX-5Nは4倍近い大きさのセンサーサイズです。
ボケと高感度耐性ではRX100よりも有利なのは間違いないのでしょう。


単焦点レンズ                                         

SEL18200等の望遠レンズは使ったことがありませんが、NEXの単焦点レンズは
なかなか良いと思っています。

いい味が出るSEL24F18Z、ボケが最高のSEL50F18、キンキンにシャープなSigma 30mm EX DN。
それぞれに特徴ある絵を出してくれるレンズだと思います。

味、ボケ、シャープ。
上記レンズを使った場合、それぞれの分野においては間違いなくRX100より上だと思っています。


「NEXで標準ズームしか使う予定がないならRX100がおススメ!」

と最初のほうで書きました。

「特徴ある絵が欲しい、特徴あるレンズが使いたいならレンズ交換式のNEXがおススメ!」

といった感じです。







「結論」

というわけで私の結論は、

「NEXで標準ズームしか使う予定がないならRX100がおススメ!」
「特徴ある絵が欲しい、特徴あるレンズが使いたいならレンズ交換式のNEXがおススメ!」

です。

コンデジの性能が上がればミラーレスと比較したくなったりもしますが、
やはり性質の異なるカメラであるということだと思います。



ミラーレスの登場は一眼レフに一眼レフの位置づけの明確化を要求しました。
小さく軽いミラーレスがあれば一眼が必須な人間って限定されるよと。

RX100の登場は同様にミラーレスにミラーレスの位置づけの明確化を要求してるんだと
思うのです。ミラーレスが必須の人間って限定されるよねと。

なんてことを思ったRX100とNEX-5Nの比較でした。







関連記事 / Related Posts                                                                                


カメラ、レンズ別 撮影サンプル                                                   





SONY RX100M2関連                                                                  

2012/03/31 : RX100MⅡ買ってみました その1 ~実際ボケるの?~

2013/10/25 : RX100MⅡ買ってみました その2 ~使い勝手~

2013/10/27 : RX100MⅡ買ってみました その3 ~ケース~

2013/10/27 : RX100MⅡ買ってみました その4 ~画質サンプル@KITTE~



Zeiss Touit 1.8/32 関連                                                              

2013/06/01 : Touit 1.8/32 買ってみました その1 ~出荷連絡キター!~

2013/06/01 : Touit 1.8/32 買ってみました その2 ~撮ってみました~




SONY SEL20F28 関連                                                                 

2013/06/06 : SEL20F28 買ってみました その1 ~ 街利用に最適! ~

2013/06/08 : SEL20F28 買ってみました その2 ~ @Tokyo ~

2013/06/14 : SEL20F28 買ってみました その3 ~ フード ~



NEX-5N 関連                                                                              



NEX-7 関連                                                                                

0 件のコメント :